ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/5/7/authenticity/

日本食の「本物」について

驚くことではないかもしれませんが、私は食べ物、特に日本食の「本物」にこだわりを持っています。私は日本で生まれ、生涯ずっと日本食が大好きでした。アメリカにおける日本食の歴史について『 食べましょう!食べましょう!』という本も書きました。

私は食通で、自分の食事の多くを#foodpornで撮影しています。あらゆる料理が好きで、新しい料理を探しています。そして、自分の好きな料理が伝統文化を正確に、敬意を持って反映していることを確認するようにしています。だからといって、「フュージョン」料理を食べないというわけではありません。経済が相互に結びついている現代の縮小する世界では、料理文化の広がりを止めて、昔ながらの方法で調理されたものだけを食べると言うことはできません。

それでも、私は過去に、利益のために適当に調理された日本食が薄められ、質が悪くなったことを批判したことがある。 文化の盗用だと非難したこともある。

しかし、私は長年にわたり、これらの問題の多くについて考えを変えてきました。

私は特権と植民地主義の問題、そしてそれが私たちの食べる食べ物にまで及ぼす影響について、以前よりずっと意識するようになりました。私の本では、私たちが「伝統的な」日本食だと思っているものの起源について、また天ぷら(ポルトガル)やラーメン(中国)などがもともと日本発祥ではなかったことについて書いています。また、すき焼きなど、私たちが日本料理の標準として大切にしている料理のいくつかは、仏教で何世紀にもわたって牛肉が禁じられていた後、人々がもっと肉を食べるよう奨励された1800年代後半まで、日本ではあまり食べられていませんでした。

つまり、食文化は進化するのです。たとえそれが気に入らず批判しようとしても、私たちはそれを常に止めることはできません。

日本食は、日本文化と同様、常に時代の変化に合わせて変化してきました。日本で最も人気のある食べ物の 1 つはカレーです。日本人の半数は月に数回カレーを食べ、家庭でもカレーチェーン店でも家族に人気の食べ物です。カレーはインドからイギリスを経由して日本に伝わりました。イギリスはインドを植民地化した際にカレーを取り入れ、19 世紀には船乗りたちが日本に持ち込みました。しかし、日本人が取り入れて日本人の味覚に合うようにアレンジした他のすべてのものと同様、日本のカレーはインドカレーやタイカレーとは異なります。それは日本独自のものです (ただし、正直に言うと、南アジア人の友人から、インドには日本風に非常に近いカレーを出す店があると聞きました)。

「本物」や「伝統的」という概念は、エスニック料理に常に当てはめられてきました。ここで注意すべきは、「エスニック」料理という用語を使う人は「エスニック」ではない、つまり白人であり、「エスニック」なものは外国の、おそらくエキゾチックなものであるという前提です。日本料理は、1980 年代や 90 年代まで、何十年もの間、まさにそのように認識されていました。私の本は、日本料理がどのようにして主流となり、どこのスーパーマーケットでも (つまらない) 寿司が見つかるようになったかという進化について詳しく説明しています。

関連する点として、これらの食品はスーパーマーケットでは通常「エスニック食品」の売り場に追いやられている。この呼称はアジア、アフリカ、ラテン系の食品を外国のものとみなし、食料品店では「普通の」食品と「その他の」ものとみなすため、この呼称を廃止する動きがある。なぜ醤油やシラチャソースがウスターソースやタバスコのすぐ隣にあってはだめなのか?

とにかく、私は最近、自分自身の「伝統的」と「現代的」または「融合」の境界線が、時には非常に長い間、いかに曖昧になっているかに気づきました。

私は妻エリンの叔母のレシピで、何年も前からかきもちチップスを作っています。砂糖、コーンシロップ、バター、ゴマ、醤油を混ぜたものをトスティトスのミニトルティーヤチップスにのせます。そう、メキシコのコーンチップスです。友人や家族に人気で、私も食べ過ぎてしまいます。休日には近所の人に配ります。パーティーでは、とても中毒性があるので「クラックチップス」と呼ばれています。

そしてもちろん、ライスクラッカーではなくトルティーヤチップスで焼いていることに誰もが驚きます。最高のフュージョンスナックです!

今週、トレーダージョーズで「うま味味のコーントルティーヤチップス」の袋を見つけたとき、私はまず「あぁ!文化盗用だ!」と思いました。うま味は、甘味、酸味、塩味、苦味に続く第 5 の味覚である日本のコンセプトで、今流行の食べ物です。でも、ご存知ですか?このチップスは病みつきになるほどおいしく、トルティーヤチップスを使って自分なりのおいしいスナックを作っていることを思い出しました。このうま味チップスは季節限定商品で、来年まで再販されないのが残念です。

ラーメンは、日本料理を地元の味覚(または冷蔵庫にある材料)に合わせてアレンジしたもう 1 つの簡単な例です。はい、レストランに行ってラーメン 1 杯に 15 ドル払うことができます。私のお気に入りのデンバーのラーメン店 Tokio のチーズ スパイシーな「クレモソ ディアブロ」のように、ラーメンの中には伝統的な日本料理ではないものもあります(Tokio のより伝統的なラーメンも素晴らしいです)。

インスタントラーメンは、実験と進化の宝庫です。1958 年に日清がチキン味のインスタントラーメンを初めて発売してから、1971 年に同社がカップヌードルを発売するまで、大学生だけでなく、何世代にもわたる日本人 (およびアメリカ人) が、作り方が簡単で安価でボリュームのある麺を食べながら成長してきました。今日では、日本だけでなく、世界中のあらゆる場所で、インスタントラーメンを製造している企業が無数にあります。

1 つは、かなり新しいブランドである Chef Woo です。古代中国の有名なシェフ、宋武嗣にちなんで名付けられましたが、サウスカロライナ州に拠点を置いています。Chef Woo のインスタントラーメンの特徴は、チキンやビーフの味を含め、動物性食品を一切使用せず、100% 植物由来であることです。お店で見かけたらぜひお試しください。または、 https://chefwoo.com/をご覧ください。

一方、私はコストコで買う韓国産の農心ブランドの豚骨ラーメンが大好きです。本当に満足できる豚骨スープの味です。私はラーメンに自分なりのタンパク質を加えるようになり、自分の「伝統的な」日本食の基準からどんどん離れていくようになりました。先週はカナダ産ベーコンとイタリア産プロヴォローネチーズを添えて食べました(記事の一番上の写真)。とても美味しくて、満腹になる多国籍料理でした。インスタントの豚骨ラーメンに自家製チャーシューをトッピングしたこともありますが、これはもっと「伝統的」でとても美味しいです。

テキサス州オースティンの料理評論家から、もしまたこの州に来たらぜひ試してみたい店があることを知りました。それは「Ramen del Barrio」です。

シェフは白人で、ニューイングランド生まれだが、日本料理店で修行した。オースティンに住んでいて、テクスメクス料理の食材に惚れ込んだ。私がぜひ試してみたいのは、ラーメンとメヌードだ。日本人は牛タンや内臓など動物のあらゆる部位を食べる文化的伝統があるので、この組み合わせをまだ試していないのが不思議だ。メヌードは、牛の胃袋(胃の内壁)を使ったメキシコの伝統料理だが、ラテン系のスパイスとラーメンの麺とスープで味付けされており、まさに天国のような組み合わせだ。

食べ物はまさに文化、そしてコミュニティへの入り口です。

*この記事は彼のブログ Nikei View から転載されたもので、もともとはJACLPacific Citizen新聞 ために書かれ、編集されたバージョンが同紙に掲載されました

© 2023 Gil Asakawa

日本食 食品
このシリーズについて

このシリーズは、ギル・アサカワさんの『ニッケイの視点:アジア系アメリカ人のブログ(Nikkei View: The Asian American Blog)』から抜粋してお送りしています。このブログは、ポップカルチャーやメディア、政治について日系アメリカ人の視点で発信しています。

Nikkei View: The Asian American Blog (ニッケイの視点:アジア系アメリカ人のブログ)を見る>>

詳細はこちら
執筆者について

ポップカルチャーや政治についてアジア系・日系アメリカ人の視点でブログ(www.nikkeiview.com)を書いている。また、パートナーと共に www.visualizAsian.com を立ち上げ、著名なアジア系・太平洋諸島系アメリカ人へのライブインタビューを行っている。著書には『Being Japanese American』(2004年ストーンブリッジプレス)があり、JACL理事としてパシフィック・シチズン紙の編集委員長を7年間務めた。

(2009年11月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら