ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2024/5/22/estradas-do-mundo/

サンパウロの内陸部から世界の道路まで

コメント

バイクに乗って旅行することに情熱を注ぐセシリアは、幼少期から青年期にかけて日本の学校に通い、剣道の訓練を受けました(写真:個人所蔵、セシリア・コンドウ)

日本の山梨県からブラジルへ。 59歳のセシリア・コンドウの両親は、大規模な子孫コミュニティが集中する都市で生まれ、首都から626キロ離れたペレイラ・バレット(SP)に定住した。彼女は父親の二人の兄弟の家族と一緒に農場に住んでいました。

そこで彼女は日本語学校に通い、日本語を話して育ちました。 「父も母もばっちゃん日本語しか話せませんでした」。彼女は「とても上手に」話し、読み方も知っていました。 「マンガを読んでとても役に立ちました」。漢字ひらがなが併記されているので、セシリアさんは「簡単だった」と言っています。そして、「それでも、本を読んだので、学んだ言葉もたくさんありました」と付け加えた。


日本文化との触れ合い

5 歳から 16 歳まで、彼女は地域団体 ACEP - Associação Culture e Esportiva Pereira Barreto で剣道の​​練習をしていました。彼女の父親と叔父は先生でした。トレーニングと献身的な取り組みは真剣であり、サンパウロ(SP)やブラジリア(DF)、クリチバ(PR)などの他の都市での大会に参加するほどだった。

首都サンパウロへの旅行は、ペレイラ・バレートから約90キロ離れたサンタ・フェ・ド・スル(SP)からルス駅まで電車で行われ、そこからチャーターバスに乗り、フリーダムの山梨協会で出発した。 「たくさんのマットレスを広げて、みんなで一緒に寝ました」と彼女は言います。

他の都市への行き方はバスでした。また、バスをチャーターするために、盆踊り(日本の7月から8月の夏に毎年開催される祭り)などのイベントに参加して募金を集めました。剣道、野球、陸上競技の選手の母親や妻らが販売用の食品の準備を手伝った。


オートバイに対する情熱

「私がバイクに乗り始めたのは12歳頃で、Motovi Puch 50ccというスクーターを手に入れたときでした」。 16 歳のとき、彼女は父親から真新しい RX 125 を受け取りました。 「だから今でもバイクが好きなんです。昔はよくバイクに乗ってたんです」と説明する。

RX 125 はセシリアにとって最初のオートバイであり、父親からの贈り物として受け取りました。現在も存在しています(写真:個人所蔵、セシリア・コンドウ)

その後、彼女は故郷からアラサトゥバまで初めて二輪車で旅行し、そこで歯学部に通いました。卒業後、彼女は RX 125 をペレイラ バレットに持ち帰りました。彼女はサンパウロに移住し、働き始めてからバイクに乗ることをやめた。彼女は自分のキャリアに専念することを決意し、すぐに結婚して息子をもうけました。

それから 20 年ほど経った 2004 年、グアラレマとタウバテ (SP) を結ぶゴベルナドール カルヴァーリョ ピント高速道路を通っていたとき、ハーレーダビッドソンに乗っている人を見て、セシリアさんは再びバイクを持つことで夫と別れたのではないかと感じました。彼女はやりたいこと、趣味を探していました。 「サンタナ(市のノースゾーンにある地域)のタイヤショップで、「売り出し中」の看板が貼られたバイク(ビラーゴ250)を1か月「デート」した後、購入することに決めました。それ以来、私はバイクに乗るのをやめることはありませんでした。情熱は高まるばかりでした」。

したがって、新たな買収による最初の旅行は、カーニバル期間中のパラチ(RJ)へでした。その時から、いつかはバイクで旅をしてみたいと思うようになったという。 「以前はあまり旅行に行かなかったのですが、今のパートナーと出会ってからは、徐々に土曜日に仕事をするのをやめて、彼と一緒に長期旅行をするようになりました」。

その後、2019 年からハイキングを楽しみ始めました。言い換えれば、岩、砂、泥、さらには段差などのさまざまな障害物がある、より困難なオフロードルートを選択することです。さらに、彼女はアセラダやレディス・オブ・ザ・ロードなどの女性バイク乗りのグループに参加し始めました。「アセラダは小型バイクからタンデムバイクまで、あらゆる種類のバイクを受け入れます。これは、他の女性たちにさらにバイクに乗ってもらうための運動です」。彼女は説明します。

二世はブラジル北部のほか、アルゼンチン、ボリビア、チリ、米国、ペルーなどを二輪車で訪問した。 「幼少期から現在に至るまで数えると、街中を真っすぐ歩くのは言うに及ばず、40万キロ以上は運転しているはずですよね?しかし、旅行に関してはそれだけでは十分ではありません。おそらくこの基準をクリアする友人がいます。彼らは私より若くて、すでにたくさん乗っているからです」。

二世はチリのサンペドロ・デ・アタカマ市など、二輪車で数カ所を訪問(写真:個人所蔵、セシリア・コンドウ)


献身と克服

職業について考えた結果、デジタル マーケティングのコースを受講することにしました。同じ頃、バイクの人気が高まり、バイクに乗る女性が増え、ソーシャルメディアへの投稿も増えました。そして、彼女ほど素晴らしい旅行をする女性を他に見たことがなかったため、インスタグラムで自分の経験を紹介することに興味を持ち、ジャパガール ライダーとして知られるようになりました。

ジャパガールライダーとして知られるセシリアは、常に向上するためにトレーニングを行っています(写真:個人所蔵、セシリア・コンドウ)

アイデアは仕事に投資することでしたが、同時にオンライン販売の可能性についても考えていました。 2018 年、チリの高速道路カレテラ オーストラルを旅した後、ブログ プロジェクトが投資およびビジネスとして浮上しました。昔の旅から最新の旅まで、少しずつ公開していきました。

翌年、セシリアは歯科医として働きたくなくなり、頻繁に旅行するようになり、オートバイに専念することを考えました。そこで、アラスカで休暇をとりたいという願望が生まれました。残念ながら、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによりこの計画は中止され、2020年末に旅行が再開されました。

ジャパガールライダーにとって、バイクで旅することは、自然を乗り越え、自然と触れ合うことを意味します。 「違う感覚だよ」と彼女は言う。ヨーロッパにいる間、彼女は快適に過ごしていましたが、ロライマではキャンプをしたり、未舗装の道路を走ったりしました。 「誰もがそうするわけではないことを私は知っているので、これは私にとってはるかに重要です。私たちは常にそれができることを示し続けています。だからこそ私は改善するためにトレーニングするのです」。そして、心から物事を行うことによって、世界を征服することが可能です。

 

© 2024 Tatiana Maebuchi

ブラジル セシリア・コンドウ 日系ブラジル人 バイク サンパウロ
執筆者について

サンパウロ市出身、日系ブラジル人(母親は日系二世・父親は日系三世)。サンパウロ・カトリック大学卒のジャーナリスト。旅行ブロガー。雑誌編集・ウエブサイト・広報業務担当。ブラジル日本文化福祉協会・コミュニケーション委員として日本文化の普及に係わる。

(2015年7月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!