日本のジャーナリスト、ノンフィクションライター。
ジョン・オカダの小説「No-No Boy」を読んだのがきっかけで、日本人移民、日系人について興味をもつ。もっと日系アメリカ人のみなさんに日本に来てほしいと願っています。
ニッケイに関する興味

記事
en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第60回 敵と闘い、差別と闘った物語―『遥かなる山に向かって 日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦』を読む
終戦から今年で80年、先の戦争を知る“生き証人”がほとんど残っていないなか、史実を語り伝えることがますます重要になっている。戦争は教科書で説明されているような国際問題として理解するだけではまったく不…
2025年4月11日

記事
en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第58回 日本の収容所にいたイタリア人少女の回想 — ダーチャ・マライーニ『わたしの人生』から
日系人収容との類似も
第二次世界大戦中、アメリカやカナダそしてオーストラリアに敵国である日本の国民や日系人を強制的に収容していた施設があったように、日本にも敵対する国の人間に対する同様の施設があっ…
2025年3月14日

記事
en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第57回(その2) 文化の交差する世界を追い求めて
第57回 (その1)を読む
アメリカへの留学体験(1970年代)からアイデンティティの問題を意識し、以後、マイノリティーや異文化コミュニケーション考察の旅を続け、近年は、自らのルーツである伊豆の…
2025年2月28日

記事
en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第55回(その2) アジア系アメリカにいち早く注目 — 村上由見子さんにきく
第55回(その1)を読む
1970年代から日系アメリカ人やアジア系アメリカ人について取材し、その成果をノンフィクションなどの書籍に著してきた作家でエスニック文化の研究者でもある村上由見子さんに、引…
2024年12月27日
en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第55回(その1) アジア系アメリカにいち早く注目 — 村上由見子さんにきく
1970年代から日系アメリカ人やアジア系アメリカ人について取材し、その成果をノンフィクションなどの書籍に著してきた、作家でエスニック文化の研究者でもある村上由見子さんに、アジア系アメリカをテーマとし…
2024年12月13日

記事
en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第54回(その2)フロリダのある日系ファミリー・ヒストリー
第54回(その1)を読む
「大前一郎物語」から
前回、アメリカのフロリダ州で農場を経営した大前家の歴史について、その子孫で現在京都で暮らす大前皓生さんの著作をもとに紹介した。皓生さんの祖父、…
2024年11月22日
en
ja
es
pt
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」

ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。
私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES

We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報

サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。