ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/


en
ja
es
pt
51回目の海外日系人大会と分科会の議論 -その2
>>その1文科省大臣官房国際課の阿蘇室長からは2010年3月に決定された「定住外国人の子どもの就学緊急支援事業1」等について詳細な説明があった。外国人子弟が義務教育の対象になっていないものの、特にブ…

アルベルト・松本 • 2011年3月22日


en
ja
es
pt
51回目の海外日系人大会と分科会の議論 -その1
毎年10月に開催されている海外日系人大会は、昨年第51回目を迎え、テーマ毎の分科会方式で会議が進められた1。近年は欧州等からの参加者も多く、従来の移民というより新一世と言われる国際結婚の配偶者や元駐…

アルベルト・松本 • 2011年3月15日


en
ja
es
pt
日本の日系ラティーノに対する支援策を検証~「弱者」と決めつける危険性
2010年8月末日本政府は内閣府を通じて「日系定住外国人施策に関する基本方針」を発表した1。日系定住外国人の集住する自治体による、国に対しての「外国人が日本社会に適応して生活していくために必要になる…

アルベルト・松本 • 2011年3月8日


en
ja
es
pt
期待の子供
日系ブラジル人が日本で労働することができるようにするため、日本は1990年に移民法を改正しました。彼等は来日後、寂しさのあまり、ブラジルから家族を引き寄せ、または日本で家庭を築きました。時が経ち、彼…

ヒカルド・ヤマモト • 2010年12月1日


en
ja
es
pt
定住外国人支援策を検証する -教育の成果は長い目で見ることが大事- その2
>>その1定住者としての外国人のために「日本語教育事業」を実施リーダーとなる人材を養成「日本語を覚えようとしない日系人は、すぐに母国に帰るべき」と、強い口調で語るのは、神奈川県鶴見市で日系人らの支援…

和田 秀子 • 2010年8月25日


en
ja
es
pt
定住外国人支援策を検証する -教育の成果は長い目で見ることが大事- その1
日本政府による「定住外国人支援策」の一環として、日系人らに対する日本語教室や就労支援講座が各地で開催されている。果たしてこれらの取り組みは、日系人たちの雇用安定や地位向上に役立つのか。その取り組みの…

和田 秀子 • 2010年8月18日


en
ja
es
pt
日本と母国の“架け橋”として、大きく羽ばたく日系ラティーナたち
90年代前半、“デカセギ”のため来日した日系南米人の子どもたちが、いま時を経て成長し、日本と母国を結ぶ“かけはし”として、活躍の幅を広げようとしている…

和田 秀子 • 2010年7月20日


en
ja
es
pt
日系人の帰国支援事業による帰国を考察
2009年度も終わりに近づき、3月5日で日系就労者の帰国支援事業の受付も終了した。厚生労働省の集計(ほぼ確定)によると、20,649人が政 府の助成金で帰国しており、そのうち19,107人がブラジル…

アルベルト・松本 • 2010年6月16日


en
ja
es
pt
ペルーの目覚ましい経済成長と本国への未練 
近年ペルーの経済成長ぶりが注目されており、実際にここ10年近くの経済成長率をみると、6%、7%、8%という高い水準を見せている。一人当たりの所得も確実に上がっており、年間平均所得も90年代後半の2.…

アルベルト・松本 • 2010年3月29日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら