ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
移民送り出し国の渉外家事問題とは
外国人が大量に労働力及び生活者として移住してくると、一つの地域社会にさまざまな影響が出てくるし、移民を受け入れた国の法制度やその運用にも少なからず影響を及ぼす。また、複数の国をまたがって利害関係が絡…

アルベルト・松本 • 2010年2月25日


en
ja
es
pt
日本の日系人:本国に帰るのか、日本に残るのか
経済危機に対する政府の対策はかなり早かったが、経済そのものの回復は同じペースには行かないようだ。なんせ、つくりすぎた車や家電、その在庫調整だけでも一年以上はかかるという。政権交代後は、前政権の補正予…

アルベルト・松本 • 2010年1月21日


en
ja
es
pt
日系就労者たちの債務超過問題が多発-経済危機からみる奥の原因-
ここ数ヶ月の間、筆者はペルー人団体や自治体の要請によって関東地区をはじめ東海地方にも出向いて講演を行ってきた。経済危機への対策というテーマが主な依頼内容だが、行政や国際交流協会からの依頼は相談窓口強…

アルベルト・松本 • 2010年1月8日


en
ja
es
pt
経済危機の中の日系人:危機後の雇用と家計設計の是正
世界経済危機の影響受け日本政府は様々な対応策を採用してきた。雇用不安を解消するために、職業安定所「ハローワーク」や各都道府県の労働局、労働基準監督署等の相談窓口を強化し、外国人相談に対しても通訳員を…

アルベルト・松本 • 2009年12月14日


en
ja
es
pt
日本でも、日系人いやラティーノの特徴を活かして共存を
日系人だけではなく、移民したものとその子孫、特に二世は、二つの文化を持つことからそのメリットがよく注目される。しかし、出身国の文化や習慣、伝統等をどのように移民先の社会で表現し、プラス要素として評価…

アルベルト・松本 • 2009年11月26日


en
ja
es
pt
日本ペルー新時代へ - カプニャイ駐日ペルー大使にきく
昨年は日本人のブラジル移民100年の年で様々なイベントが繰り広げられたが、今年はペルー移民から110年、そしてペルー人の日本への移住から20年の記念の年を迎えている。しかし、在日ペルー人は経済危機を…

石原 進 • 2009年11月12日


en
ja
es
pt
移民の子供と学力、親の強い意思が必要
1月と2月に、名古屋と横浜で財団法人海外日系人協会の主催で『在日日系人のための生活相談員セミナー』が実施された。その際、私は「帰国者の受け入れ支援について〜ペルー、アルゼンチンを中心にして」というテ…

アルベルト・松本 • 2009年10月22日


en
ja
es
pt
第7回(終) 各地で求められる支援=パラナ州起業相談30%増
>>第6回デカセギ大挙帰伯が今後も続くと予想される中、伯国側の受け入れ支援体制作りが早急に求められている。 愛知県、三重県、群馬県、岐阜県の県庁職員、聖市、南麻州の識者や関係者が声をかけあい、一月三…

渡邉 親枝 • 2009年8月1日


en
ja
es
pt
日系就労者に厳しい経済・労働環境には冷静な分析を
2008年10月頃から、今回の世界経済・金融危機のニュースが頻繁に流れるようになり、第4四半期の新聞記事等を見る限り、人員削減、派遣切り、そして正社員の賃金・ボーナスカットやリストラまでもがささやか…

アルベルト・松本 • 2009年7月30日


en
ja
es
pt
第3回 大量帰国報道は本当か=片道チケットが五倍に
>>第2回昨年9月の金融危機による不況で「派遣切り」が始まって以降、日本からのニュースには「ブラジル行き航空券、3月まで帰国するブラジル人でいっぱい」のような報道がちらほらみられたが、それは本当だろ…

渡邉 親枝 • 2009年6月27日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら