ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/340/

日本兵捕虜の中にいた自分の親戚(英語)

(英語)戦争犯罪裁判が行われる予定でした。私はその場所にいたため、調査を命じられ裁判所で手伝いをしていました。そしてある部隊の名簿と日本人捕虜の送還名簿に目を通しておくよう言われました。その間、降伏した捕虜は学校の校舎や校庭などの捕虜収容所に拘留されていました。一部の部隊はまた別の場所に拘留されていました。 私はたまたま第5師団の部隊の名簿を渡されたので、あらかじめもらっていた(戦争)犯罪の容疑がかかっている者の名前が、その名簿の中にいないか見ていきました。するとたまたまその中にヨロ・オオモトという見覚えのある名前があり、ピンときたのです。ファーストネームはヨロと日本名で(書かれていま)したが、私の親戚の名前はハリー・オオモトといい、名前が似ていたのです。ハリーは私のはとこでした。

私はジープに乗り込み中国人通訳を連れて(ヨロがいる)収容所に向かいました。行き先の収容所は運転手が知っていました。ゲートでガード役に「この男に面会したい」と告げると、私がMP(米軍憲兵)の腕章をつけていたため、皆はその男が何か罪を犯した為に、彼を連行する目的で私が追いかけてきたと思ったようです。あの当時は誰もがちょっとした罪を犯したのではないか、という罪悪感があったので、その中の一人が(見つかってしまい)連れて行かれてしまうのか、という思いだったのでしょう。ですから皆すぐにヨロ・オオモトは容疑者だと思ったようです。(ガードに)名前を渡し彼を連れてくるよう頼みました。するとハリーは私が(軍の)制服を着ていたにもかかわらず角を曲がったところですぐに私に気づき「ヒロシ兄さん!」と言いました。私は彼の実兄ではありませんが、彼が日本軍に徴兵される前にロサンゼルスで一緒に住んでいたために、実の兄より近い存在だったのです。


軍隊 (armed forces) 軍隊 第二次世界大戦

日付: 2003年12月17・18日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: アリス・イトウ、トム・イケダ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

ヒロシ・マツモト氏(通称ロイ)は1913年5月1日にカリフォルニア州ロサンゼルス郊外のラグナで生まれました。彼の家族は広島県出身で、子供の頃は祖父母とともに日本で暮らし、日本の小学校・中学校に通いました。

アメリカへ帰国後、彼はロングビーチ・ポリテクニック高校へ通うかたわら、さまざまな職を経験しました。第2次世界大戦中はサンタ・アニタ集合センターへ収容され、その後アーカンソー州のジェローム強制収容所へ送られました。ジェロームで6ヶ月間過ごした後、陸軍情報部(MIS)へ志願しました。

松本氏はキャンプサベージで行われた最初のMISのクラスへ参加しました。メリル襲撃隊*(Merrill's Marauders )のメンバーとしての功績は称えられ、後に米国勤功賞(Legion of Merit)を受賞、さらにはRanger Hall of Fame(奇襲部隊)の殿堂入りを果たしました。(2003年12月18日)

*メリル襲撃隊はフランク・D・メリル陸軍大佐率いる第5307混成部隊

Fujie,Holly J.
en
ja
es
pt
ホリー・J・フジエ

祖父がFBIに連行された後隣人の世話になった母(英語)

日系三世、カリフォルニア州ロサンゼルス郡最高裁判事

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

原爆投下直後(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

不運だった親戚たち(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

息子が原爆を生き延びる希望はほとんどないと考えていた両親(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Kakita,Howard
en
ja
es
pt
ハワード・カキタ

核兵器についての考え(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

en
ja
es
pt
Takamoto,Iwao
en
ja
es
pt
イワオ・タカモト

マンザナーに向かう途中での喪失

ウォルト・ディズニーとハンナ・バーベラの日本人アニメーター(1925-2007)

en
ja
es
pt
Naganuma,Jimmy
en
ja
es
pt
ジミー・ナガヌマ

ペルーから米国へ強制連行(英語)

クリスタルシティに収容された日系ペルー人(1936年生)

en
ja
es
pt
Teisher,Monica
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

フサガスガ強制収容所での祖父の話(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt
Teisher,Monica
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

フサガスガの強制収容所にいれられた祖父(スペイン語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt
Naganuma,Jimmy
en
ja
es
pt
ジミー・ナガヌマ

クリスタルシティで歓迎を受けた家族(英語)

クリスタルシティに収容された日系ペルー人(1936年生)

en
ja
es
pt
Naganuma,Jimmy
en
ja
es
pt
ジミー・ナガヌマ

クリスタルシティでの最初の食事(英語)

クリスタルシティに収容された日系ペルー人(1936年生)

en
ja
es
pt
Naganuma,Kazumu
en
ja
es
pt
カズム・ナガヌマ

妹のキヨは彼にとって第二の母親のような存在だった

クリスタル・シティに収容された日系ペルー人(1942年生)

en
ja
es
pt
Yamamoto,Mia
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

父親の影響

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt