ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/280/

戦前の赤・白・青の理想(英語)

(英語)私は『赤、白、青』が大好きな、とにかく愛国心に満ちた小さい町の女の子で、生粋のアメリカ人という感じでしたよ。今ではすっかり変わってほとんどもう正反対ですけどね。日曜学校でもアメリカ人としての誇りとかそういうことを教えていましたし、私は愛国心に満ちていましたね。今は確実に違う訳ですけど、当時私は、アメリカは本当に素晴らしい国で、こんなにも人々が自由で人種差別もない国なんて他にないだろうと思っていたんですよ。学校の生活は、実際の労働者の世界とはかけ離れていて、私はいかに悪質な人種差別があったのか知らなかったんです。それにみんなとても良くしてくれましたからね。私はサンペドロでイタリア系、スロベニア系、それにスコットランド、フランス、ドイツ系の人たちみんなとの暮らしが大好きでした。だから子供が育つには完璧な場所だと思ってましたよ。


人種差別 アメリカ合衆国

日付: 2003年6月16日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: カレン・イシズカ、アキラ・ボック

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ユリ・マリー・コチヤマ氏(旧姓ナカハラ)は1922年南カリフォルニアのサンペドロで生まれました。子供のころは、素朴で、信仰心が厚く、政治とは無縁の女の子でした。しかし、1941年12月7日にハワイの真珠湾にあるアメリカ海軍基地が攻撃され、多くの日系人がアメリカ政府によって収容所や拘置所に入れられたのをきっかけに彼女の人生が変わったのです。ユリは、人種差別が行われていたアメリカ南部にあった2つの強制収容所での生活を通し、日系人とアフリカ系アメリカ人の類似点を見出しました。

戦後は、日系二世部隊に所属していたビル・コチヤマ氏と結婚し、ニューヨークに移り住みました。1960年、コチヤマ一家はアフリカ系アメリカ人地域のハーレムにある低所得者住宅に引っ越しました。このことが、ユリ・コチヤマ氏を政治の世界に引き込むことになったのです。特に1963年の米国黒人開放運動の指導者マルコムXとの出会いが彼女に与えた影響は大きく、マルコムXはその2年後に暗殺されてしまいますが、その後も黒人開放、日系アメリカ人補償運動、ベトナム反戦運動、反帝国主義運動、不当収容への反対などの政治活動家としての長い人生を送っています。

コチヤマ氏は、2014年6月1日、93歳で亡くなりました。(2014年6月)

Fred Sasaki
en
ja
es
pt

第二次大戦中の排日感情(英語)

カナダの一世ビジネスマン(1918年生)

en
ja
es
pt
Ryoichi Kodama
en
ja
es
pt

戦時中に取り上げられた運転手としての仕事

笠戸丸移民

en
ja
es
pt
Vince Ota
en
ja
es
pt

東海岸とロサンゼルスの違い(英語)

在日日系アメリカ人デザイナー

en
ja
es
pt
Toshio Inahara
en
ja
es
pt

4C-敵性外国人-に分類(英語)

血管外科医(1921年生)

en
ja
es
pt
Bert A. Kobayashi
en
ja
es
pt

本土におけるハワイの情報不足(英語)

Kobayashi Group LLCの.創設者 (1944年生)

en
ja
es
pt
Lorraine Bannai
en
ja
es
pt

「コレマツ対合衆国」裁判を読んで感じた怒り (英語)

弁護士(1955年生)

en
ja
es
pt
Dale Minami
en
ja
es
pt

カリフォルニア州ガーデナで育まれた順応性と競争心 (英語)

弁護士 (1946年生)

en
ja
es
pt
Dale Minami
en
ja
es
pt

歴史の重要性を考える (英語)

弁護士 (1946年生)

en
ja
es
pt
George Yamada
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃後に解雇された日系アメリカ人の鉄道労働者たち (英語)

初生雛鑑別師 (1923年生)

en
ja
es
pt
George Yamada
en
ja
es
pt

真珠湾攻撃後に映画館で受けた人種差別 (英語)

初生雛鑑別師 (1923年生)

en
ja
es
pt
George Yamada
en
ja
es
pt

日系アメリカ人であるがゆえに失った鉄道職 (英語)

初生雛鑑別師 (1923年生)

en
ja
es
pt
William Marutani
en
ja
es
pt

サウスダコタへの学生の転住について(英語)

CWRICに関わった唯一の日系判事

en
ja
es
pt
Clifford Uyeda
en
ja
es
pt

中国系学生との関わり(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!