ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/523/

仏教会に見る日系カナダ人のアイデンティティ

トロントの仏教会というのは1946年にできているんですね。それ1946年というのは非常に面白い時だと思ったんですよね。皆、戦後、戦中、戦後、その日系人でなく見られなきゃいけないからっていうんで、日本的なものからどんどん離れているときですよね。日本的な文化とか。それなのに1946年にトロントに仏教会っていうその日本的な文化、日本の文化の象徴みたいなものを作ったのはなぜなだろうかって思ったんですよね。で、そのあそこはとても解りやすいんです。コミュニティがはっきりしてて、私には解りやすかった。

で、仏教会の人にずいぶんインタビューさせていただいて。で、聞いてみたら、やっぱりその仏教会を作った人たちっていうのは、その親がやっぱ仏教徒で、バンクーバーにいて、仏教会に行っていたとかね。で、その人たちがなんで二世代目になって、次の世代、その次の世代の人たちが、あそこで仏教会を作ろうかと思ったかっていうと、やっぱりね、彼らの意識は、カナダ人に、良きカナダ人に自分たちはなるんだと。カナダのために貢献できるようなカナダ人になる。そのためには、良き日本人であれ、良きその日系人でなきゃいけない。で、その日系人としてのプライドを持つのは何かっていったら、仏教、仏教会っていうその日本の立派な優れた文化をね、皆が共有しているっていう意識がね、すごく大事だっていう。だから自分たちの親の文化を大事に、祖先文化ね、大事にしてそれを誇りに思うことが良きカナダ人になる道であると。だからそれはね、やっぱり自信なんですよね。セルフ・エスティームって言うんですか。自尊心を持つという。だからやっぱり揺らいでたわけですよね。戦時中、その自分が日系、日本と関係があるから、その差別されるっていうことで。非常にアイデンティティ・クライシスですよね。その時にその日系人であるという意識をむしろ強く持つことが立派なカナダ人になるっていうね。そういう意識をもって仏教会を作ったっていうことだったから。


仏教 建物 カナダ 教会 ハワイ 日系アメリカ人 日系 宗教 (religions) アメリカ合衆国 第一次世界大戦

日付: 2005年10月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アン・カネコ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

津田塾大学でアメリカ研究を専攻。卒業後、フルブライト奨学生としてシラキュース大学大学院歴史学科に留学し、アメリカ史を専攻する。アメリカの人種、文化の多様性を目にした彼女は、とくにアメリカ史の重要な部分である移民史に関心を持ち、日本からアメリカへわたった移民についての研究を始める。当時は、アメリカにおいても、それまでの政治を中心とした歴史から「社会史」に注目が移りつつあった時代で、指導教官も彼女の研究を応援してくださった。

帰国後、母校で教鞭をとり、アメリカ史、移民史の授業を担当しつつ、自分のテーマである日系アメリカ人についての研究を進める。1980年代、1990年代にはカリフォルニア州で一世、二世の聞き取り調査に精を出したが、その後、カナダの日系人についての研究にも進展し、両国の日系人の歴史、社会での受け入れられ方などを比較してきた。

最近は日系人と日本との関係について、「ララ物資」(「LARA―公認アジア救済機関」)などを例ににして考察している。 最近の主な編著書としては 『もう一つの日米関係史—紛争と協調のなかの日系アメリカ人』 (有斐閣、2000年)、『引き裂かれた忠誠心』(ミネルヴァ書房、1994年)(共著)などがあげられ、 1997年に出版した『日系カナダ人の歴史』 (東京大学出版会) はカナダ首相出版賞を受賞。現在は研究者としてだけでなく、津田塾大学の学長としても活躍中。 (2006年10月6日)

Doris Moromisato
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

今日の日系人(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Doris Moromisato
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

日系アイデンティティ(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Doris Moromisato
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

移民の苦労神話(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Doris Moromisato
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

パイサヘ・テレストレ(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Cedrick Shimo
en
ja
es
pt
セドリック・シモ

「ニッケイ」とは(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

en
ja
es
pt
Francesca Yukari Biller
en
ja
es
pt
フランチェスカ・ユカリ・ビラー

ビラーさんにとっての「ニッケイ」(英語)

ユダヤ系日系アメリカ人ジャーナリスト

en
ja
es
pt
Francesca Yukari Biller
en
ja
es
pt
フランチェスカ・ユカリ・ビラー

両家族への適応(英語)

ユダヤ系日系アメリカ人ジャーナリスト

en
ja
es
pt
Francesca Yukari Biller
en
ja
es
pt
フランチェスカ・ユカリ・ビラー

ハパ・ハオレ(英語)

ユダヤ系日系アメリカ人ジャーナリスト

en
ja
es
pt
Paulo Issamu Hirano
en
ja
es
pt
パウロ・イサム・ヒラノ

ニッケイという言葉について

(1979年生)群馬県大泉町在住の日系ブラジル人三世。デザイン事務所経営。

en
ja
es
pt
Monica Teisher
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

ニッケイの定義(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt