コレマツ裁判が現代社会に与えた影響 (英語)
(英語) そうですね、僕には新たに気付きつつあることがあるんです。補償を得たことは素晴らしい勝訴だったのですが、完全な勝利ではないんですね。同時に、起こした訴訟の数々も、大切な勝利でしたけれど、やはり完全な勝利ではないのです。人々を教育することはできますが、全ての人々を変えることはできないし、証拠や事実の裏付けなく人種差別的で無知な考え方を抱く人はこの国に居続けるでしょう。
だからこそ僕が思うのは、教育は大切だけれどそれだけではだめだということです。政治的な力を持たなければ、コブレ下院議員1のの発言を批難し彼を罰することができなければ、トレント・ロット上院議員2を処罰する力がなければ、また、シャキール・オニール3に自分の間違いに気付かせられなければ、どんなに人々を教育しようとも無駄なことになるのです。もちろんそれは、教育は無意味だというのではありません。なぜならその一方で、教育がなければ圧倒的な政治力さえも効力を持ち得ないからです。だから僕は、政治力と教育力双方が非常に重要だと考えます。コレマツ再審裁判や補償運動、そして政治活動や教育普及活動を通し僕が学んだことは、どちらも欠かせない重要な要素であるということです。
1. 2003年ハワード・コブレ下院議員は、ラジオ出演中に第2次大戦中の日系アメリカ人の強制収容を国家には必要な措置だったとし、支持る発言をした。各界からの批判及び辞任要求を受けた結果、後に謝罪した。
2. 1998年トレント・ロット上院議員のテレビ番組内での発言が全米で物議をかもし、議会でも問題となった。その内容というのは、同性愛者はアルコール中毒者や窃盗強迫者、そしてセックス中毒者と同類である、というもので、その保守系テレビ番組司会者の、同性愛は罪かと言う問いに、ロット氏は「罪だ。」と答えた。
3. シャキール・オニールはNBAフェニックス・サンズに所属するバスケットボール選手。中国出身のヤオ・ミンが、ヒューストン・ロケッツに所属した当初、オニールがヤオ・ミンについてインタビューを受けた際、中国語をまねてあざ笑うかのような発言をし、メディアの避難を浴びた。
日付: 2003年2月8日
場所: 米国、ワシントン州
インタビュアー: トム・イケダ、マーガレット・チョン
Explore More Videos
ディスカバー・ニッケイからのお知らせ
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!