ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2024/2/2/kim-weiskopf/

キム・ワイスコフ:コメディ作家

2023年に101歳で亡くなったテレビ脚本家/プロデューサーの故ノーマン・リアは、オール・イン・ザ・ファミリージェファーソンズサンフォードと息子ワン・デイ・アット・ア・タイムなどの画期的な番組をプロデュースし、1970年代のテレビコメディに革命をもたらしたことで称賛されている。これらの番組のストーリーには、人種差別、離婚、レイプ、中絶、貧困、労働ストライキなど、現実の深刻な問題が含まれていた。リアはまた、著名な俳優、脚本家、監督の指導とキャリア形成に対する寛大さについて、多くの追悼式典で称賛されている。リアの興味深いあまり知られていない弟子の1人が、混血の日系アメリカ人で伝説的なコメディ脚本家/プロデューサーのキム・ワイスコフである。

キム・ワイスコフの父はシカゴ出身のユダヤ系アメリカ人ロバート・ワイスコフ。父はコメディ作家で、長年の共同執筆者であるボブ・シラーとともに、1950年代に名作シットコム『アイ・ラブ・ルーシー』や、ルシル・ボールの続編シットコム『ルーシー・ショー』の脚本を執筆した。このチームは後に、ノーマン・リアがプロデュースしたシットコム『オール・イン・ザ・ファミリー』『モード』 (こちらも共同プロデュース)の脚本も執筆した。

キムの母アイリーン(別名アイリーン)イトー・ワイスコフは、シカゴで育った二世で、私が別のコラムで詳しく述べたように、多彩なキャリアを持つ優秀な3姉妹の末っ子でした。アイリーンは、シカゴ大学在学中にロバート・ワイスコフと出会いました。大学卒業後、アイリーンはワシントンDCに移り、コーコラン・スクールで美術を学び、内務省でジュニア・リサーチ・クラークとして働きました(内務省には姉のジョセフィン・イトーも勤務していました)。ロバートとアイリーン・イトー・ワイスコフは1940年に結婚し、61年後のロバートの死まで夫婦として暮らしました。

キム・ロバート・ワイスコフは 1947 年 4 月 10 日にニューヨークで生まれ、幼少期をコネチカットで過ごしました。1952 年、5 歳のとき、キムは家族 (当時は弟で後にミュージシャンとなるウォルター・ワイスコフもいました) とともにロサンゼルスに引っ越しました。キムはヴァン・ナイズのグラント高校に通い、そこで学校新聞のカメラマンを務めた後、サンフランシスコ州立大学に入学しました。

大学卒業後、キムは「家業」であるテレビ脚本の仕事に就きました。1970年代初頭、ロッド・サーリングのラジオ番組「ゼロ・アワー」の脚本を手掛け、キャリアをスタートさせました。キム・ワイスコフも父親同様、チームの一員として働き、キャリアの早い段階からマイケル・ベイザーと長年にわたる脚本家パートナーシップを築きました。

チームの最初のチャンスは家族のつながりから来た。キムの友人であるワリー・レベンサルは後にこう語っている。「キムは父親の後を継いでハリウッドで素晴らしいキャリアを築いた。ノーマン・リアが彼に最初の仕事を与えてくれた。父親がノーマン・リアと友人であるというのは素晴らしいことだ。」

「スリーズ・カンパニー」シリーズの初回放送。写真はジョイス・デウィット、ジョン・リッター、スザンヌ・サマーズ。

ワイスコフとベイザーのチームは、1970年代半ばにノーマン・リア製作の『ワン・デイ・アット・ア・タイム』や『ジェファーソンズ』などのシリーズの脚本家としてスタートした。彼らの仕事は、リアの別のテレビシリーズ『グッドタイムズ』で初めてのスタッフライターとしての地位につながった。この脚本家コンビは、リアが開発したシリーズ『スリーズ・カンパニー』の3シーズンの脚本とプロデューサーを務めた(キムは脚本エグゼクティブ・コンサルタントとしてもクレジットされている)。彼らはまた、映画『夜の大捜査線』(後の同名のドラマテレビシリーズとは別物)から派生した、ビクター・フレンチとケイン・ホリデイ主演の短命のシットコム『カーター・カントリー』の脚本も提供した。ある時点で、脚本家コンビは自分たちの製作会社、ノース・アベニュー・プロダクションズを設立した。

1981年、ワイスコフとベイザーは女優ジェーン・フォンダから、彼女がプロデュースした1980年の同名映画に基づいたテレビシリーズ『 9時から5時まで』の制作を依頼された。(フォンダは映画にも出演していたが、シリーズではエグゼクティブプロデューサーの役割に限定され、女優のヴァレリー・カーティンがフォンダが演じた役を引き継いだ)。最初の2シーズンでシリーズは人気を博し、ニールセンの視聴率で15位まで上昇した。短縮された第3シーズンの後に打ち切られ、後にキャストを変えてさらに2シーズン、初回放送で復活した。

9 to 5の後、ワイスコフとベイザーのチームはテレビのホームコメディー「 What's Happening Now!!」を制作しました。これは、オリジナルキャストのメンバー数名が主演した 70 年代のシリーズ「What's Happening!!」の最新続編でした。(番組の最終シーズンでは、将来のスター俳優マーティン・ローレンスがオリジナルキャラクターとしてキャストに加わりました。)

キムは番組のプロデューサーおよびエグゼクティブ プロデューサーを務めたほか、脚本も執筆しました。復活した9 to 5と同様に、 What's Happening Now!! は初回放送のシンジケーションで特集された最初の番組の 1 つでした。1986 年、ワイスコフとベイザーの 2 人は、女優兼パフォーマーのメルバ ムーアを主演とするテレビのホームコメディであるMelbaを手掛けました。

その後、キム・ワイスコフは単独で脚本家としての仕事をこなした。ヒットしたテレビシリーズ『フルハウス』の2シーズンで共同プロデューサーを務め、9エピソードの脚本を書いた。その後、ネブラスカの病院の主任看護師をクリスティン・エバーソールが演じた短命シリーズ『レイチェル・ガン、RN』の脚本家兼プロデューサーを務めた( 『ウィル&グレイス』以前のメーガン・ムラリーが助演)。

キム・ワイスコフは、この時期、執筆やプロデュースの仕事に加え、家庭生活も追求しました。1980 年に作家のジュディ・ルジャンドルと結婚し、1987 年に娘のケイトが生まれました。

ワイスコフの最大の成功は、テレビのランドマーク的コメディー「Married…With Children」での活躍によるものです。彼は 1993 年から 1996 年にかけて、この番組の 3 シーズン (78 エピソード) にわたってエグゼクティブ プロデューサーまたはスーパーバイジング プロデューサーを務め、その間に 8 エピソードの脚本を担当しました。舞台裏での職務に加え、キムは家族の犬であるバック / ラッキー バンディの声を担当しました。

キムの最後の重要なプロジェクトは、1994年に彼がツインコメディー「シスター、シスター」の脚本家を務めたとき、そして1996年にコスビーショー出身のマルコム・ジャマル・ワーナーが主演するテレビコメディー「マルコム&エディ」の最初のシーズンのエグゼクティブプロデューサーを務めたときでした。彼が番組を去ったとき、彼は膵臓癌を患っていました。彼は2009年4月22日、カリフォルニア州エンシーノの自宅で62歳で亡くなりました。

キム・ワイスコフの日系アメリカ人としてのアイデンティティが、彼の作家およびプロデューサーとしてのキャリアにどの程度影響したかは明らかではない。確かに、彼と彼の家族は自分たちの祖先が日本人であることを知っていた。追悼式で、キムの娘ケイト・アーウィン・ワイスコフは、父親が「ゴージャスな日本人ハーフの髪」を持っていたと述べた。

キムの外見は表現型的に十分に「アジア人」であり、彼がスクリーンに登場したのは、1977年のコミックアンソロジー映画『ケンタッキーフライドムービー』のカンフー映画のパロディである『拳銃と銃』のアジア人キャラクターのカメオ出演のみだった。キムが登録代理人を務めていた1979年に設立された制作会社は、オリ・イェンタ・プロダクションズと記載されていたが、この名前はキムの「東洋人」とユダヤ系の両方の血統に由来している(「イェンタ」はイディッシュ語で、おしゃべりでおしゃべりな女性を意味する)。

キム・ワイスコフはインタビューで自身の日本人としてのルーツに触れたことはなく、またキャリアの中でアジア系アメリカ人の登場人物やテーマに触れたこともないようだ。しかし、ワイスコフの作品の多くは、排除された集団の人々を扱っている。彼が脚本家兼プロデューサーとして関わったテレビ番組のほとんど、グッドタイムズ、ホワッツ・ハプニング・ナウ!!、メルバ、シスター、シスター、マルコム&エディなどには、アフリカ系アメリカ人俳優が主演し、程度の差こそあれ人種差別や貧困などのテーマを扱っていた。

実際、彼が最初に制作した脚本の 1 つである、シーズン 4 の「ジェファーソンズ」のエピソードでは、トランスジェンダーのアフリカ系アメリカ人女性キャラクター (女優のベロニカ・レッドが演じる) が肯定的に描かれている。偽のゲイ キャラクターを中心に据えた「スリーズ カンパニー」や「Married…With Children 」が同様に進歩的なビジョンを表していたと主張するのは難しいだろうが、 「Married…With Children」でさえ、アフリカ系アメリカ人の作家であるマイケル・G・モイエが共同制作した。

こうした共感や関心がキム・ワイスコフ氏自身の人種的アイデンティティから生まれたものかどうかは明らかではないが、彼の輝かしい経歴をより徹底的に再検証することの有用性を強調している。

© 2024 Greg Robinson

作家 コメディ コミュニケーション アイリーン・イトウ・ワイスコフ 情報理論 ユダヤ系日系アメリカ人 キム・ワイスコフ プロデューサー 多人種からなる人々 社会学 遠隔通信 テレビ 作家(writers)
執筆者について

ニューヨーク生まれのグレッグ・ロビンソン教授は、カナダ・モントリオールの主にフランス語を使用言語としているケベック大学モントリオール校の歴史学教授です。ロビンソン教授には、以下の著書があります。

『By Order of the President: FDR and the Internment of Japanese Americans』(ハーバード大学出版局 2001年)、『A Tragedy of Democracy; Japanese Confinement in North America』 ( コロンビア大学出版局 2009年)、『After Camp: Portraits in Postwar Japanese Life and Politics』 (カリフォルニア大学出版局 2012年)、『Pacific Citizens: Larry and Guyo Tajiri and Japanese American Journalism in the World War II Era』 (イリノイ大学出版局 2012年)、『The Great Unknown: Japanese American Sketches』(コロラド大学出版局、2016年)があり、詩選集『Miné Okubo: Following Her Own Road』(ワシントン大学出版局 2008年)の共編者でもあります。『John Okada - The Life & Rediscovered Work of the Author of No-No Boy』(2018年、ワシントン大学出版)の共同編集も手掛けた。 最新作には、『The Unsung Great: Portraits of Extraordinary Japanese Americans』(2020年、ワシントン大学出版)がある。連絡先:robinson.greg@uqam.ca.

(2021年7月 更新) 

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら