ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2024/3/26/kariyushi-eisa-daiko/

かりゆしエイサー太鼓—沖縄の文化遺産を保存・発信するエイサー太鼓グループ

コメント

かりゆしエイサー太鼓グループは、2002年にマトグロッソ・ド・スル州のカンポ・グランデ沖縄協会で創設された(写真:広報/アンドレ・マサオ・アジキ)

父方は二世、母方は世であるガブリエル西平勝蓮正さん(31歳)は、沖縄県の子孫で、この地域の典型的なそば屋の店主です。 10代の頃から太鼓を演奏しており、通算16年の経験がある。 2008年にかりゆしエイサー太鼓デカンポグランデ(MS)グループのメンバーとなり、2011年から2013年まで同グループのリーダーを務め、2023年10月から11月までは現在そのリーダーを務めている。


歴史

始まり

勝連氏によれば、2000年に沖縄デ・カンポ・グランデ協会でエイサー団体を結成したいという要望が浮上し、当時は「偉大な支援者の力を得ていた」という。 2 年後、1982 年に沖縄で設立され、日本、ブラジル、アルゼンチン、ボリビア、米国、メキシコ、ペルーに数千の会員と支部を持つ琉球国祭り太鼓 (RKMD) グループが訪問し、訓練の開始を奨励しました。は、いくつかの琉球の振り付けとスパエイサーグループの振り付けを組み合わせたもので、明確なリズムで踊ります。そしてグループは正式に設立されました。

これらの先駆者に他の若者も加わり、最初の名前であるかりゆし太鼓が誕生しました。かりゆしはお祝いや縁起を表し、「自然との調和」を意味します。語源は、水に沈まないことで知られる「軽石」を意味する「軽石」で、船乗りたちが航海の安全を願う言葉として用いられていました。その意味は時代とともに変化し、今日では幸運のお守りとして考えられています。

その後、2005 年にグループは RKMD への参加の招待を受け、2 つに分裂しました。当時の協会の理事会は、団体との関係が失われることを理由に、加盟には賛成しなかった。したがって、会員の一部は「RKMDカンポグランデ支部を結成するために脱退する一方、他の会員は協会に残り、かりゆし太鼓を前進させるために存続する」ことになる。

かりゆしのメンバーが沖縄のポップロックグループBeginを迎えて共演(2011年)(写真:個人アーカイブ/勝連正)


成長と変化

「新たな会員の波と、2008 年の日本移民 100 周年によって生み出された興奮を利用して、かりゆし太鼓には現在 150 名近くの活発な会員がいます。彼らの振り付けは、沖縄のグループの振り付けのコピー、またはオリジナルまたは他のグループからインスピレーションを得たものが混合されたものになります。」とタダシ氏は言います。当時、グループのスタイルは創作エイサーとして分類されていました。「より現代的で、日本でのRKMDの誕生とともに作られ、より最近のポップミュージックに合わせて踊り、沖縄文化の普及を目的とした」ものでした。

かりゆしは、時間の経過とともに、新世代のコーディネーター、ダンサー、リーダーを輩出しながら前進していきます。重要な出来事は、2014 年に沖縄県政府が提供する文化奨励プログラムを通じて、安慶田地区の青年グループ (安慶田青年会) の元メンバーである真栄城健二氏の訪問です。前城さんはエイサー講師として協会に派遣される 「その際、一週間エイサーの研修を実施しました。今回は、現代音楽から少し離れ、この文化のルーツにはるかに近い、沖縄島のより伝統的で民俗的な伝トーエイサースタイルを演奏します。」と彼は説明します。

4年後の2018年、前城教授の振付が復活し、現在のかりゆしエイサー太鼓となり、完全に伝刀スタイ​​ルに転換した。伝統エイサーは、沖縄でお盆(3日間続く死者の期間)に演じられるスタイルです。パフォーマンスは、ダンサーのドラムのビートを特徴とするリズミカルな動きで構成されます。各地域には独自の青年会があり、エイサーグループを組織し、先祖の文化を祝いながら通りで踊ります。 7 月から 9 月にかけて、若者のグループが地域内で開催されるさまざまなフェスティバルでパフォーマンスを披露するための訓練を行います。

かりゆし太鼓は、2018年と2019年の2年連続で、沖縄フェスティバル(2004年から沖縄デ・ヴィラ・カラン協会が開催)に参加するためサンパウロ(SP)を訪れ、会員の間でまたもや大興奮の瞬間を経験しました。 。この同じ時期に、当時の指導者によって提供された伝統の起源に関するレッスンや説明を通じて、グループの文化的責任が発展します。

サンパウロの沖縄フェスティバルに2年連続で参加(写真:アーカイブ/かりゆしエイサー太鼓)


パンデミックと新たなスタート

Covid-19パンデミックの数年が到来し、グループは社会的孤立により停滞段階に入ります。したがって、その後数年間で会員数と活動は減少します。 「2023年末に私が再びリーダーの座に戻るまで。私たちはトレーニング モデルと、メンバーが演奏する楽器を決定する方法の再構築を開始しました。当時平均5人の活動メンバーがいたグループを再構築するために、コールプロジェクトや実験授業も実施した」と彼は報告する。

現在は25名の現役メンバーが伝刀スタイ​​ルを続けています。そして、タダシ氏が行った調査によると、かりゆしは、エイサーのこのサブジャンルを選択するラテンアメリカ唯一のグループであり、さらにアメリカ全土でこのスタイルをこれほど頻繁かつ集中的に演奏する数少ないグループの一つであるという。

かりゆしエイサー太鼓の価値観の中には、「沖縄文化の保存、沖縄文化の保存、沖縄文化の継承」というものがあります。ダンスを通じて先祖の歴史を祝う。そして、沖縄の子孫と支援者が経験を交換するだけでなく、文化を維持し、将来の世代に伝えることができる、友好的で社交的な環境の創造です。」

身元

「私と家族には、食べ物、宗教、習慣など、私たちの生活に組み込まれた多くの沖縄の習慣がありました。私の父と祖父母はウチナーグチ(沖縄の方言)のみを話します。しかし、これらはすべて、私が知っていた沖縄の一部にすぎません」と彼は明かします。

二世三世はエイサーグループの一員として青年期から成人期を迎えました。 「かりゆしは今の私の大きな部分を形作りました。私の人生の最高の時期の一つの思い出、今日まで続く友情、数え切れないほどの世代の新しいプレイヤーたちとの出会いの興奮、そしてもちろん、私の祖先の文化の一部を保存するエイサーを演奏する感覚。」

「グループ、彼らの習慣、人々、そして会館[地域文化協会]の他のメンバーとのつながりによって、私はエイサー舞踊民謡など、私が知らなかった沖縄のもう一つの部分を理解することができました。民謡]三線[沖縄の代表的な弦楽器] 」と彼は続けます。 「一般的に、かりゆしに参加したことで、沖縄系であることが何を意味するのかを本当に理解できました」と彼は締めくくった。

文化遺産

かりゆしがマットグロッソ・ド・スル州初のエイサー団体であり、カンポ・グランデとその地域に大勢の沖縄県民の子孫がいることを考えると、「沖縄社会の文化的パノラマにおけるこの団体の重みは計り知れない」。かりゆしはまた、ラテンアメリカ全土で、デントーエイサースタイルを演奏する唯一ではないにしても、唯一のグループの1つという重要な肩書を持っています。 「そしてこれ自体、グループの遺産によって永続する文化を保存する上で非常に重要です。」

正さんは、2019年の沖縄フェスティバルでのパフォーマンスの後、ある高齢の女性が声明を出したいと主張したことを思い出します。 「彼女は次のようなことを言いました。『私は沖縄出身で、ブラジルのグループ、レキオス、祭り太鼓が大好きです...でも、あなたが叩いている太鼓は、私が生まれた場所で叩いている太鼓と同じです。』そして彼は、この文化を保存し、その記憶を蘇らせてくれた私たちに感謝の意を表しました。」このことを考えると、エイサーのリズムに感動している、そしてこれからも感動する人はきっと他にもたくさんいるでしょう。

© 2024 Tatiana Maebuchi

ブラジル カンポ・グランデ 文化遺産 文化的アイデンティティー エイサー 民俗舞踊 集団アイデンティティ Kariyushi Eisá Daiko マト・グロッソ・ド・スル州 沖縄
執筆者について

サンパウロ市出身、日系ブラジル人(母親は日系二世・父親は日系三世)。サンパウロ・カトリック大学卒のジャーナリスト。旅行ブロガー。雑誌編集・ウエブサイト・広報業務担当。ブラジル日本文化福祉協会・コミュニケーション委員として日本文化の普及に係わる。

(2015年7月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!