ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/series/home-leaver/

故郷を離れた日系アメリカ人:帰属先を探す


2023年4月28日 - 2023年11月24日

このシリーズは、著者の最近の日本での経験に基づいて、日系アメリカ人のアイデンティティと帰属意識の探求について考察したエッセイで構成されています。告白、歴史分析、文化比較、宗教探究の要素を盛り込んだこのシリーズは、突然グローバル化した現代において日系アメリカ人であることの意味について、新鮮でユーモラスな洞察を提供します。

※「Home Leaver」シリーズのエピソードは、クラシゲ氏の同名未発表の回想録から抜粋したものです。


謝辞: これらの章は、友人であり歴史家仲間でもあり、素晴らしい編集者でもあるグレッグ・ロビンソンの多大なサポートがなければ、このサイト (またはおそらくどこにも) に掲載されることはなかったでしょう。グレッグの洞察に満ちたコメントとこれらの章の草稿への編集により、私はより優れたライター、ストーリーテラーになりました。また、Discover Nikkei の西村陽子と彼女のチームによる、章のレイアウトと卓越したプロ意識にも感謝いたします。ネギン・イランファーは、この作品の草稿を何度も読み、さらに、1 年近くにわたってこの回顧録についての私の話しを何度も聞いてくれました。彼女のコメントとサポートは、私の支えになりました。最後に、これらの物語に登場または言及されている人々と機関に感謝の意を表したいと思います。私が彼らの本当の身元を書き留めたかどうか、または私の記憶と視点が彼らと一致しているかどうかに関係なく、私がこの物語を「故郷を離れ」そして「日本に故郷を創る」ことを可能にしてくれたことに、私は永遠の感謝を捧げます。



このシリーズのストーリー

Thumbnail for 第2章 役割の逆転
en
ja
es
pt
第2章 役割の逆転

2023年5月26日 • ロン・クラシゲ

東京に到着して最初に見た顔はユージンだった。仏教用品を売る店が並ぶ通りで再会した。私は座布団と呼ばれる丸い瞑想用のクッションを探していた。貴重な荷物スペースを占めてしまうので、私は座布団を家に置いてきてしまった。日本に着いたらネットで見つけられると確信していた。しかし、私がインターネットで検索しても何も出てこなかった。おそらく、私が日本語ではなく英語を使っていたからだろう。私が見つけた唯一の信頼できる手がかりは、浅草で座布団を売っている場所を紹介する、6年前に開設されたディ…

Thumbnail for 第1章 時間の経過
en
ja
es
pt
第1章 時間の経過

2023年4月28日 • ロン・クラシゲ

駅の改札口を通り過ぎて、駅の廊下を闊歩していると、南カリフォルニアでの子供時代が懐かしく思い出されました。ちょうど夕食の時間で、日本に来てから 4 か月の間にスーパーで売っている弁当はほぼすべて試していました。何か違うものを食べたいと思い、突然、人の流れから外れて、頭上の大きなメニューの下に立っていました。カタカナの記号を一つずつ音読しながら、メニューをじっくりと読みました。写真があってよかったです! ビッグマック。クォーターパウンダー。チキンマックナゲット。私はこれらの提…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら
このシリーズの執筆者

ロン・クラシゲは南カリフォルニア大学の歴史学教授で、移民、人種関係、アジア系アメリカ人について教えています。日本での教育と研究に対して、フルブライト奨学金2回、社会科学研究会議がスポンサーとなった安倍助成金など、複数の賞を受賞しています。著書には、受賞作『Japanese American Celebration and Conflict: A History of Ethnic Identity and Festival in Los Angeles, 1934-1980』、『Two Faces of Exclusion: The Untold History of Anti-Asian Racism in the United States』、『 Pacific America: Histories of Transoceanic Crossings 』などがあります。米国史とアジア系アメリカ人史に関する大学レベルの教科書のほか、多数の学術論文を執筆しています。

南カリフォルニアで生まれ育った彼は、成人した2人の息子の父親であり、約500年にわたる日本の仏教僧の子孫である在家の禅の実践者です。彼は現在、「Home Leaver: A Japanese American Journey in Japan」という仮題で回想録を執筆中です。kurashig @usc.eduにメールするか、 Facebookでフォローしてください。

2023年4月更新