ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/search/

en
ja
es
pt
日系(ニッケイ)—をめぐって
第61回 ジョン万次郎の子孫が語る
希有な人生行路とその功績 自らの意志で海外に渡り、新しい人生を拓いていく多くの移民、移住者がいれば、漂流の果てにたまたま異国にわたり想像もしなかったような人生を送った人もいる。江戸時代の後期、漂流…

川井 龍介 • 2025年4月25日


en
ja
es
pt
西川家の旅—パート2:日本のピーナッツの誕生(1945-1975)
パート1を読む この記事の前半では、メキシコへの日本人移住の背景と、西川一家がメキシコに定住するに至った経緯を探りました。また、食品業界における初期の起業の試みが、日本のピーナッツの歴史における重…

アナ・カリナ・マルティネス・ロレンゾ • 2025年4月22日



en
ja
es
pt
ポップカルチャーを超えて:自己受容の力強いメッセージ
映画は昔から独特の力を持っています。それは、単に楽しませるだけでなく、都合よく無視されている物事の「現実チェック」をしてくれることです。映画は私たちの勝利と失敗、私たちの最も深い恐怖と最も明るい希望…

Vaishnavi Kulkarni • 2025年4月20日





en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
最終回(後編) 日米親善に努めたシアトル日系人
最終回(前編)を読む 米国から見た日本 「米人の眼に映じた在米日本人の現状・米国中学校教科書用として編算せられたる者 ―邦人の愛国心―」(1919年11月13日号1) 「愛国心は日本人…

新舛 育雄 • 2025年4月15日


en
ja
es
pt
『北米時事』から見るシアトル日系移民の歴史
最終回(前編) 日米親善に努めたシアトル日系人
前回は奥田平次と伊東忠三郎の功績についてお伝えした。連載最終回となる今回は、日米親善に努めた日系人についてお伝えしたい。 1937年の日中戦争勃発以後、アメリカ側から日本製品不買運動や日米通商航海…

新舛 育雄 • 2025年4月14日


en
ja
es
pt
私の人生におけるブラジル人茨城社会センター協会の思い出
パート1: 幼少時代 私の名前はヤニナ・チエミ・エノモトです。両親ともに日本人の三世です。私はサンパウロ市の都市圏で生まれました。私の家族はサンパウロ地域の出身で、私はブラジルの学校に通っていまし…

Janina Tiemi Enomoto • 2025年4月8日


ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。