ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/451/

インタビュー

アリス・スミダ

アメリカ最大のグラジオラス球根農園の設立者 (1914-2018)

『青い目の人形』

(英語)当時のナイトクラブは、クラブごとにいろんな余興をやっていたんですね。お客さんにも何かできるか聞いたりしてね。それで私はその機会を利用して、「私、歌います。」なんて言ってたんです。(笑)

I*:それで、どんな曲を歌いましたか?

そうですね、お客さんに合わせて選曲してました。客層を見て、楽しんでくれそうな曲を選びましたよ。日系人がお客さんの時は、日本語の歌を歌ってました。

I:日本語の曲も歌ったんですね。

ええ、そうですよ。私がすごく好きだったのは、あれは確か、国際親善のためにアメリカが日本に送った人形の歌でしたね。

I:それはどんな歌ですか?

ええとね、どんな風だったかしら?いつも歌っていたんですけどね。今はちょっと声が出ないわ。ああ、青い目の人形、でしたね。

(歌)
青い眼をした お人形は
アメリカ生れの セルロイド

日本の港へ ついたとき
一杯涙を うかべてた

「わたしは 言葉がわからない  
迷ひ子になったら なんとせう」

やさしい日本の 嬢ちゃんよ
仲よく遊んで やっとくれ 
仲よく遊んで やっとくれ

この曲は忘れられないですね。

*「I」はインタビュアー(アケミ・キクムラ・ヤノ)


人形 フィギュア 友情 友情の人形 対人関係 日本 音楽 おもちゃ

日付: 2005年12月6日

場所: 米国、オレゴン州

インタビュアー: アケミ・キクムラ・ヤノ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

アリスの両親は熊本県からカリフォルニアへ移住し、セントラルコーストで農業を営んでいました。そこで生まれた彼女は、6歳の時、グァダルーペの近くにあった仏教寺院の寮へ預けられ、12歳になるまでそこで日本語の読み書き、習慣、文化などを学びました。その後、地方の学校へ通いました。感謝祭、ハロウィン、クリスマスの時に常にダンスをする機会に恵まれ、ダンスへの興味を深めるようになりました。その後、サンフランシスコで発声練習のクラスをとり、未来の夫となるポートランド在住、10歳年上のマークに出会いました。彼の押しに負け、三日後に婚約、2週間後に結婚しました。1941年の真珠湾攻撃を機にアメリカは参戦。アリスとマークは家畜小屋に建てられたポートランドの集合センターへ移動するよう通告されました。2週間後、東オレゴンのテンサイ農場に夫とともに労働者として移動することになりました。アリスはそこでは唯一の女性であり、収穫は骨の折れる仕事だったと述べています。戦後は、不毛の地を土壌改良し、その努力も報われ、ついにはグラジオラス球根の最大の農園ができるまでになりました。1981年にマークが亡くなった後、アリスは幼い頃のダンスへの興味を復活させ、90代になっても世界各地で行われている社交ダンスの大会へ出場し続けていました。2018年8月16日、104歳で亡くなりました。2018年10月)

Kazuo Funai
en
ja
es
pt
カズオ・フナイ

バイオリンを購入

一世実業家(1900-2005)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

桑港囃子 - 一世の人たちへ捧げる

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

太鼓哲学

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

アメリカでの初めての太鼓パフォーマンス

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

太鼓コンテストを通して育まれるグループとしてのアイデンティティ

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Etsuo Hongo
en
ja
es
pt
本郷 悦男

日本文化の伝統としての太鼓の音

太鼓奏者。南カリフォルニアで5つの太鼓グループを結成(1949-2019年)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

アメリカで太鼓を始めた理由(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

緊那羅太鼓との出会い(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

太鼓とはっぴ(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

伝統的太鼓スタイル(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

日本の音楽教育(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

アメリカの太鼓と日本の太鼓の違い(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Seiichi Tanaka
en
ja
es
pt
田中 誠一

夢-「太鼓」が英語の辞書に(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt
マイク・シノダ

初めての作曲(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt
Mike Shinoda
en
ja
es
pt
マイク・シノダ

日系人収容所に対する家族の見識(英語)

ミュージシャン、プロデューサー、アーティスト(1977年生)

en
ja
es
pt

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!