ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/4/16/japanese-women-chicago-4/

第4部: 第一次世界大戦 - アメリカに対する日本の忠誠心

「すべての国々のページェント」、1918 年米国政府戦争博覧会写真アルバム。シカゴ歴史博物館提供、ICHI-088630。

パート3を読む>>

日本人は米国市民ではなく、政治問題に関わることもできなかったが、同化した移民として、米国、そして米国社会全体に対する忠誠心と貢献を示すことに非常に熱心だった。このような忠誠心の表明は西海岸でも一般的だった。シカゴのある新聞は、サンフランシスコの日本人からの次のようなメッセージを驚きをもって報じた。

「『我々の現在の義務は、全力を尽くし、そして、いつの時代も我が国民が持ち続けてきた真の忠誠心をもって、米国を支援することである』と、本日ここにある日本の日刊紙ニューワールドが印刷した米国の『日本国民への宣言』には記されている。これは、米国旗の下に居住する日本国民に対し、彼らが移住した国を支援するよう強く訴えるものである。」 1

シカゴでは、戦時中、アメリカ人の愛国心を鼓舞するために行われたさまざまなイベントに地元の日本人が参加しました。ヨネさんと日本人女性クラブの他のメンバーは、公の場でも舞台裏でも配偶者を支えました。

記録に残る最初の日本人の参加は、1916年6月3日のアメリカ出征準備パレードである。パレードの前日、シカゴ・トリビューンは次のような内容の反日的な「編集者への手紙」を掲載した。

「シカゴの日本人ビジネスマンは、固定店舗の経営者で、ほとんど商売をしていない。家賃を払うのにもやっとなほどだが、それでも常にそこにいる。何百人もいる。…アメリカ人の名において、なぜこの国にいる日本人が我々の備えの精神に興味を持つべきなのか?」 2

それにもかかわらず、何人かの日本のビジネスマンは躊躇することなくパレードに参加し、黒田総理をマーシャルとして行進した。4

1916年から1919年にかけて、日本人は赤十字のキャンペーンやパレード、自由国債の募金キャンペーン、1918年9月の戦争博覧会、1919年4月の戦勝記念パレード、1919年9月の全米博覧会に参加しました。これらの戦争関連の愛国的行事に加え、独立記念日、戦没者追悼記念日、労働者の日の毎年恒例のパレードも、日本人がアメリカ社会の一員として忠誠心と貢献を示す良い機会でした。

1917年5月に赤十字の大規模な会員増強と寄付の運動が始まったとき、 5何人かの日本人が地元の他の日本人にメッセージを送り、赤十字への加入を促した。「誠意を十分示しましょう」 6 「赤十字が人種や国籍に関係なく誰にでも門戸を開いているのであれば、私たち全員が加入し、米国に対する義務を示すべきです」 7

彼らの精力的な活動は、中国人コミュニティとの競争を招き、シカゴ・トリビューンは次のように報じた。「シカゴの日本人と中国人の間で競争が繰り広げられており、会員数では中国人がわずかにリードしている。94人の日本人がすでに入会しており、本日の会合でさらに50人が入会すると見込まれている。中国人の会員数は約100人で、さらに100人増えると見込まれている。」 8

丸山富平夫人(写真の小川は旧姓)、 『シカゴ・トリビューン』、 1912年8月18日。

1918 年 6 月、久留栖領事夫人で日本人婦人クラブ会長のアリス・久留栖と、成功した日本美術品輸入業者でシカゴ日本人会会長の丸山富平の妻の丸山夫人のリーダーシップの下、日本人女性たちは赤十字への寄付を呼びかけ続けました。彼女たちはシカゴ在住の日本人全員に招待状を送り、寄付だけでなく、5 月 30 日にダウンタウンで行われる戦没将兵追悼記念日のパレードに参加するよう呼びかけました。

パレードでは、女性には白のスカートとパナマ帽、赤、白、緑の3色のリボンと米国旗を着用し、日傘を差すように指示された。男性は服装は自由だが、シカゴ日本人会が用意したヘッドバンドをつけたソフトハットを着用するよう求められた。島津ヨネと丸山夫人が日本人の先頭に立って行進した。日本人がパレードに参加した理由は、米国への心からの感謝の意を表すためと報じられた。9

ベルギーの孤児院への市全体の赤十字募金活動の一環として、丸山夫人、前山夫人、メアリー・マツオさんは花を販売し、その売り上げから驚くほどの金額を稼ぎました。10丸山夫人と前山夫人は成功した日本人実業家の妻であり、メアリー・マツオさんはシカゴに最初に住んだ日本人の一人である画家、松尾一郎さんの娘でした。

戦争を支援するために自由債券を販売することも、忠誠心を示すためにシカゴの外国語グループに割り当てられた非常に重要な仕事でした。ベルギー人、ボヘミア人、セルビア人、ドイツ人、イタリア人、デンマーク人、ノルウェー人、ユダヤ人、リトアニア人、スウェーデン人、アッシリア人、ハンガリー人、ギリシャ人、フランス人、ロシア人など、 30 の外国語グループがありました。島津美咲は、日本人グループの代表として毎週の計画会議に派遣されました。11

渡辺恒『女性の生命と光』1918年4月。

この頃、女性解放公債委員会も組織された。このグループの目標は、外国語部門を通じて債券を販売するために、外国生まれのアメリカ人やその子孫であるアメリカ人全員に働きかけることだった。島津よねは外国語代表に選ばれ、 12渡辺恒とともに日本人グループを代表して、1918 年 4 月に始まった第 3 回解放公債運動の女性大衆集会に参加した。13

渡辺恒は、1882 年に神戸女学院を卒業する第一期生で、1891 年にミネソタ州カールトン カレッジを卒業した人物である。彼女は、日本における科学的禁酒指導部の全国監督であり、神戸 WCTU (婦人キリスト教禁酒同盟) の会長でもあった。渡辺は、1917 年 12 月にワシントン DC で開催された WCTU 全国大会から日本に帰る途中、シカゴにいたに違いない。彼女は大会で演説し、その後 1918 年 4 月にエバンストンのレスト コテージと全国 WCTU 本部を訪問した。14

1918年5月時点で、日本人は総額8500ドルの債券を購入することで米国への忠誠心を示していた。債券購入総額が新聞で報道されたのはアジア諸国の中で日本だけだった。15

1918 年 4 月 26 日、シカゴで大規模な自由の日パレードが開催されました。このパレードは学校や官公庁が半日休みをとって祝う行事でしたが、 16着物を着た日本人女性が「30 か国の女性が乗った」山車に乗って登場しました。山車の前には「30 の言語、1 つの国旗」と書かれた横断幕が掲げられていました。17

自由の日パレード、シカゴ・ヘラルド、1918 年 4 月 27 日

その年の7月4の祝典には日本人も参加した。「数百人の日本人が市全体のデモに参加した」と報告されている。18彼らはジャクソン公園のウッディド島の日本館で会合し、シカゴ大学の河辺喜一郎氏と日本領事の来栖三郎氏が演説した後、日本人はウッディド島からワシントン公園まで行進した。19

祝賀会の後、「委員会のあらゆる人種」が会合を開き、日本人協会代表の島津美咲牧師が、6人の日本人女性が10分間で600ドルの戦争貯蓄切手を売ったと報告した。彼の報告は満場一致の拍手で迎えられた。20

1918 年 9 月 2 日から 15 日までグラント パークで米国政府の戦争博覧会が開催された際、シカゴ日本人会は 500 枚の入場券を販売することになりました。大塚仁一郎夫人の尽力により、入場券はすぐに完売しました。ヨネの娘である島津芙美子と、日本製品輸入業者の前山千太郎の娘である前山千代子は、ヨネと日本人実業家丸山富平の妻である丸山夫人の監督の下、アダムズ ストリートとミシガン アベニューの角で着物を着て入場券の販売を手伝いました。彼女たちの登場はアメリカ人の間で大変好評で、2 時間も経たないうちに 25 セントの入場券を 70 ドルで売ることができました。翌日、メイ ヤマダとクマコ オオイはさらに 140 ドルを集めました。

シカゴ・ヘラルド、1918年8月30日

彼女らの写真は様々な新聞で取り上げられ、日本人のイメージ向上に貢献した。22日本人少女の一人、丸山千代の写真のキャプションには、次のように書かれていた。「若い水兵に戦争博覧会のチケットを売る中国人少女。彼女は丸山千代で、シカゴで最も熱心な若い戦争労働者の一人である。アメリカは自分の国であり、プロイセン主義を打倒するために自分の役割を果たしたいと彼女は言う。」 23

しかし、新聞は中国人と日本人を区別できなかったため、自分たちの活動を通じて「日本人のより高いイメージ」を促進できるという日本人の希望は、むしろ自己満足的な幻想だったかもしれない。

日本の女性は戦争博覧会のチケットを合計約900枚販売し、9月4日には「ジャパンナイト」と呼ばれる祝賀会を博覧会で開催した。雨の夜であったが、JYMCIが後援する35人の合唱団と亀徳氏の剣舞が観客を沸かせた。24

万国博覧会で「万国ページェント」が開催された際、民族衣装を着た少女約30名がページェントに参加したが、その中にはアジア人少女も1名含まれていた。この少女は日本人であった可能性が高いが、写真では彼女の衣装は見えず、一番後ろに立っていた彼女の顔しか見えず、まるで目の前にいる白人少女の群れに圧倒されてその後ろに隠れているようであった。25

リバティローン・ドライブ・パレード、シカゴ・イブニング・アメリカ、1918年10月14日

1918 年 10 月 12 日に別の自由公債パレードが開催されたとき、日本人はシカゴ外国語部の一員として参加しました。26シカゴ外国語部には 37 か国の 4 万人の代表者がおり、 27パレード用に豪華な山車を製作しました。28

「アメリカと戦争への熱狂の中、のろのろと歩いていった」 29日本の山車は、米国旗と日本海軍旗で飾られ、山車に乗った日本人男性は軍服のような服装をしていた。「彼らの横断幕には、(日本人は)すでに割当額の 200 パーセントを融資に申し込んでいると誇らしげに宣言されている」と報道された。30さらに、米兵を楽しませるために歌った世界的に有名な日本のオペラ歌手、三浦環が、戦争への日本の貢献としてパレードに登場した。31

戦争が終わると、シカゴは勝利を祝う一色となり、日本人は勝利記念パレードや1919年4月に始まった勝利国債募金運動などの祝賀行事に参加し続けた。勝利国債募金運動中の娯楽として、28カ国を代表する衣装を着たシカゴの少女たちによる「全米合唱団」が組織され、歌手の一人として日本人の少女も参加していた。32

全米合唱団の勝利ドライブ、シカゴ・ヘラルド、1919年8月2日

戦争勝利の興奮の中、ヨネは他の外国生まれの女性たちとともに、娘のフミコとともに毎週土曜日にフォート・シェリダンで負傷兵や病気の兵士たちを訪問し始めた。33

全米博覧会は、1919 年 8 月 30 日にコロシアムでパレードとともに開幕しました。この博覧会は「豪華なミニチュア世界博覧会」と呼ばれ、その目的は「一つの国、一つの旗、一つの目的」という輝かしいテーマの下、「外国生まれと国内生まれの国民の間に、より緊密で永続的な団結をもたらす」ことでした。「40 の異なる人種グループから数万人の代表者」が博覧会に参加しました。34

日本人グループは、美術工芸品の展示会に120点以上の作品を出展し、島津ヨネは、小笠原誠二郎や原田実蔵などの日本人ビジネスマンとともに日本展のために働いた。9月9日はジャパンデーで、島津フミコ(ヨネとミサキの娘)が歌を歌い、クマ・オオイ(後に米国で初の日系女性弁護士となる)がピアノを弾き、前山チヨコが琴を演奏し、池内トクコが民謡「春雨」に合わせて踊った。35

パート5 >>

ノート:

1.ザ・デイ・ブック、 1917年4月11日。

2.シカゴ・トリビューン、 1916年6月2日。

3.日米週報、 1916年6月17日。

4.シカゴ・トリビューン、 1916年6月1日。

5.シカゴ・レコード・ヘラルド、 1917年5月3日。

6.日米週報、 1917年4月21日。

7.日米週報、 1917年5月12日。

8.シカゴ・トリビューン、 1917年6月2日。

9.日米週報、 1918年6月1日。

10 。日米週報、1918年8月31日。

11.シカゴ・トリビューン、 1918年3月6日。

12. 同上

13.シカゴ・トリビューン、 1918年3月29日。

14.ユニオン・シグナル、1918年4月25日。女性のための生命と光、 1918年4月。

15.シカゴ・デイリー・ニュース、 1918年5月8日。

16.シカゴ・トリビューン、 1918年4月26日。

17.シカゴ・ヘラルド、 1918年4月27日。

18.シカゴ・トリビューン、 1918年7月5日。

19.シカゴ・ヘラルド、 1918年7月4日。

20. 日米週報、 1918年9月7日。

21. 日米週報、 1918年8月31日。

22. 日米週報、 1918年7月20日。

23.シカゴ・ヘラルド、 1918年8月30日。

24. 日米週報、 1918年9月21日。

25. 米国政府戦争博覧会アルバム、記念プログラム、シカゴ歴史博物館。

26.シカゴ・トリビューン、 1918年10月9日。

27.シカゴ・デイリー・ニュース、 1918年10月12日。

28.シカゴ・トリビューン、 1918年10月9日。

29.シカゴ・トリビューン、 1918年10月13日。

30.シカゴ・イブニング・アメリカン、 1918年10月14日。

31.シカゴ・デイリー・ニュース、 1918年10月12日。

32.シカゴ・レコード・ヘラルド、 1919年4月2日。

33.日米時報、 1919年5月10日。

34.シカゴ・イブニング・ポスト、 1919年8月30日。

35.日米時報、 1919年9月3日。

© 2023 Takako Day

米国赤十字社 シカゴ イリノイ州 アメリカ合衆国 第一次世界大戦
このシリーズについて

アメリカへの日本人移民の歴史を通じて、女性は男性の影に隠れた存在として、二流の市民として扱われてきました。このシリーズでは、戦前のイリノイ州シカゴの日本人女性コミュニティについて解説します。このコミュニティは、バイリンガルの日本人クリスチャン女性によって組織され、シカゴのさまざまな女性や日本人女性を巻き込み、シカゴのコミュニティ全体に多大な貢献を果たしました。

詳細はこちら
執筆者について

1986年渡米、カリフォルニア州バークレーからサウスダコタ州、そしてイリノイ州と”放浪”を重ね、そのあいだに多種多様な新聞雑誌に記事・エッセイ、著作を発表。50年近く書き続けてきた集大成として、現在、戦前シカゴの日本人コミュニティの掘り起こしに夢中。

(2022年9月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら